政府がクラッカーになってどうすんのって感じだよね。
ぺねとれーしょんてすととかならまだしも、積極的にぶっ壊すのは超えてはいけない一線ってやつじゃないの?
なんかもうこういうことに対してちゃんと言える専門家とか居なくなっちゃったのかなあって感じだよね。
家のインターネットが政府にハッキングされて使えなくなってるかも笑笑もう自分の家のルーターすら国から守らないといけない自衛の時代じゃん笑
他国の医療とかインフラとかの重要なシステムを壊したらどうするのって感じだよね???それって民間のインフラに対する攻撃で明確な国際法違反な訳だけどさ。間違えて全部のデータ消しちゃいましたてへぺろで済まされる話なのかな??(そもそも日本の技術レベルだと自国のインフラに自爆攻撃するとか普通にありそうで怖いけど。今の時代、どのIPアドレスがどの國のものかなんてわかったもんじゃないよね……)そんでなんかあっても誰も責任取らないの??
攻撃元にアクセスし無害化「能動的サイバー防御」法案閣議決定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250207/k10014715361000.html